京都工芸繊維大学 KYOTO Design Lab[D-lab]は、下記の日程で、2017年度 KYOTO Design Lab デザイン・アソシエイト・プログラムとしてヘンリック・ニーラチュカー氏、ナターシャ・ペルコヴィチ氏と取り組んだ共同研究の作品展「デザイン・クエスチョンズ展3」を開催いたします。

京都工芸繊維大学は、素材科学、生命科学、さらに情報科学と繊維技術における専門的研究において高い評価を得てきました。D-labのデザイン・アソシエイト・プログラムは、海外の若いデザイナーを招聘し、京都工芸繊維大学の教授陣との協働による学際的なデザイン研究を行うプロジェクトです。
その目的は、京都工芸繊維大学の研究ノウハウを定着させ、デザイン主導の協働による技術革新と実証型研究モデルを確立、産業におけるデザインの応用を推進し、外部パートナーとの連携やデザインに対する実証を促進していくことにあります。

本展示会は、D-labデザイン・アソシエイト・プログラムのうち、最近6ヶ月におけるふたつのプロジェクトが中心にご紹介します。D-labが掲げるテーマ「Designing Social Interactions──社会的関係性のデザイン」および「Making and Materials──つくる行為と素材の再定義」に基づき、ジュリア・カセム特任教授が主導しました。

ぜひご来場ください。

デザイン・クエスチョンズ展3

会期|2018年5月9日[水] – 6月24日[日]
会場|KYOTO Design Lab 東京ギャラリー [map]
開廊|12:00-19:00
閉廊|月・火
入場|無料
主催|京都工芸繊維大学 KYOTO Design Lab


[作品解説+プロフィール]

社会的な昆虫と現実
──運転手のいない未来のための分散型ライドシェア

私たちは、昆虫の社会的な振る舞いから何を学び、どのようにコミュニティベースの新しいライドシェア開発に活かすことができるのだろう?

データの安全性を保証し、信頼を基盤としたシステムの確約は、どのように可能だろう?

本プロジェクトでは、日本が直面しつつある社会問題のオルタナティブなシナリオを展開するにあたり、昆虫のコミュニティ形成やナビゲーションパターンの活用方法を検討した。
アリなど社会的な昆虫の振る舞いを用いた既存のコンピューターサイエンスを、カーナビゲーションや交通規制のための新しいアルゴリズムの設計に応用した。日本の近未来における、ドライバーレスで、ネットワーク化した乗り物の導入に着目したプロジェクトである。

ヘンリック・ニーラチュカー
Henrik Nieratschker [MA, RCA, Design Interactions]

ヘンリック・ニーラチュカーの作品は、デザインとアート、テクノロジーとサイエンス、そしてフィクションとセオリーの関係性を切り拓く。デザインされたオブジェクトと技術的な応用によるナラティブの可能性に強い関心を寄せている。彼の作品はグラフィック、プロダクト、映像、彫刻、インタラクティブ・メディア、執筆など多岐にわたる。ブレーメン芸術大学でデジタル・メディア、同大学院でファインアートを専攻。その後、英国王立芸術学院でデザイン・インタラクションの修士を取得。現在は個人のプロジェクトに加え、実験的なデザインスタジオ「proto/meta」とキュレトリアル・アート・コレクティブ「Research and Waves」の共同設立者としても活動している。

資源の再利用
──パームファイバーから持続可能なデザイン素材へ

工業用パーム油の製造過程で排出された繊維を、環境への「邪魔者」からデザイン材料へ、どのように転換することができるだろう?

この新しい素材に、どのように幅広い製品と生産方法に利用されるような独特な性質を与えられるだろう?

工業用パーム油の製造工程で排出される繊維廃棄物は、東南アジアの主要なセルロース繊維副産物であるにも関わらず、デザイン素材としての可能性は未だ探られていない。本プロジェクトは、廃棄物から貴重な何かを生み出すことを目的とした。この廃棄され続けてきた素材に高級感と機能的な価値を与えるため、繊維廃棄物の物理的、科学的性質の研究、そして、バイオベース素材についての研究も行われた。繊維廃棄物のデザインにおける応用の許容範囲を広げるべく、ローテクとハイテク双方の方法を検討した。どちらの方法も、根本的に異なる製造の文脈において、既存のテクノロジーと掛け合わせて使うことができる。

ナターシャ・ペルコヴィチ
Nataša Perković [MA, Sarajevo, Product Design]

ボスニア・ヘルツァゴビナ、サラエボ出身のプロダクトデザイナー。サラエボ大学アカデミー・オブ・ファインアーツ講師。美しさと熟練した職人芸を結びつけるデザインイノベーションに取り組み、近年再興しているボスニア・ヘルツェゴヴィナの木材産業や家具産業とのコラボレーションをおこなっている。彼女の最新プロジェクトである、ダイニングルームの無垢材家具コレクション「Elle」は、ボスニア・ヘルツェゴヴィナにおけるベスト・プロダクトデザインとしてGrand Prix Collegium Artisticum、2017年ケルン国際家具見本市 Iconic: Interior Innovation award、German Awards 特別賞を受賞。

KYOTO Design Lab [D-lab] will hold the Exhibition “Design Questions 3” in KYOTO Design Lab Tokyo Gallery.

The Kyoto Institute of Technology is known for its research excellence in materials science and engineering, fibre technology and applied biology. In the KYOTO Design Lab [D-lab] Design Associate Program, a young designer from abroad or within Japan is invited to work collaboratively with a KIT professor on an ongoing research project for which design applications are required. The aim is to harness KIT’s research expertise and external networks using design innovation to address pressing social and economic issues and underscore the key mediating role design can play in interdisciplinary projects.

This exhibition centres on two recent six month-long projects from the D-lab Design Associates Programme. They fall within D-lab’s Designing Social Interactions and Making and Materials themes and were initiated and led by Professor Julia Cassim.

Design Questions 3

Period: Wednesday 9 May – Sunday 24 June, 2018
Venue: KYOTO Design Lab Tokyo Gallery [3331 Arts Chiyoda]
Open: 12:00-19:00
Closed: Monday, Tuesday
Admission free
Organized by KYOTO Design Lab, Kyoto Institute of Technology


[Works + Profiles]

Social Insects / Social Realities: decentralised ride-sharing for a driverless future

How can we learn from the collective behaviour of social insects and use those insights to develop new community-based systems of ride-sharing?

How can data security be assured and a trust-based system guaranteed?

The project explores how the community building and navigational patterns of social insects can be used to develop alternative future scenarios for urgent social issues in Japan. It builds on existing research in the computer sciences that takes the behaviour of such social insects as ants as a blueprint to develop new algorithms for car navigation and traffic control. The project’s focus is the near-future introduction of connected and driverless vehicles in Japan. Special consideration has been paid to issues of senior mobility in rapidly ageing and depopulating rural and sub-urban areas.

Henrik Nieratschker [MA, RCA, Design Interactions]
Henrik Nieratschker’s work carves out a space between design and art, technology and science, fiction and theory and is particularly interested in the narrative capacities of designed objects and technological applications. His works ranges from graphics, products and video, to sculpture, interactive media and writing. Henrik Nieratschker holds a BA in Digital Media and a Master’s Certificate in Fine Arts from the University of Arts Bremen and a MA in Design Interactions from the Royal College of Art in London. In addition to his solo projects, he is cofounder of experimental design studio proto/meta and curatorial art collective Research and Waves.

Reclaimed Assets: from fibrous waste to sustainable design material

How can the fibre left over from industrial palm oil processing be transformed from environmental nuisance into a design material?

How can the new material be endowed with distinctive material qualities to allow it to be used for a diverse range of products and manufacturing methods?

Waste fiber from industrial palm oil processing is a major cellulose fibre byproduct in Southeast Asia but its potential as a design material has yet to be explored. The project aimed to make something precious out of nothing. The waste fibre’s physico-chemical properties were studied alongside developments in bio-based materials science to enable this discarded material to gain high-end aesthetic and functional value. High-tech and low-tech ways of making were simultaneously explored to allow the greatest latitude for design applications. Both can be used with existing technology in radically different manufacturing contexts.

Nataša Perković [MA, Sarajevo, Product Design]
Nataša Perković is a product designer from Sarajevo, Bosnia and Herzegovina and Senior Lecturer in Product Design at the Academy of Fine Arts Sarajevo. Her aim is to bring aesthetics and craftsmanship together with innovation and entrepreneurship. Nataša is in ongoing collaboration with the re-emerging wood and furniture industry in Bosnia and Herzegovina. Her most recent project, Elle, a collection of solid wood dining room furniture, received the Grand Prix Collegium Artisticum for the best product design in Bosnia and Herzegovina 2017. The German Design Council awarded the collection two Iconic Interior Innovation awards at Imm Cologne 2017 and it was given a Special Mention in the German Design Awards 2018.



Downloads
Downloads