【2020.2.26 追記】
★2月29日[土]に開催を予定しておりました「ヘリテージ・アーキテクト養成講座・プレ講座」は、新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため、延期させていただくことになりました。延期後の開催日時は未定ですが、決まり次第、改めてお知らせいたします。

【2020.2.14 追記】
★お申込み込み多数により、プレ講座の会場を大きな講義室に変更し、ヘリテージマネージャー以外の方でもご受講いただけるよう、変更となりました。

この度、京都工芸繊維大学において令和2年度より実施予定の社会人対象リカレント教育プログラム「ヘリテージ・アーキテクト養成講座」のプレ講座を開講いたします。

昨今、文化財保護の対象の拡大、歴史的建築物の活用の促進など、建築や都市の保存再生の社会的意義の認知やその実例が格段に広がりつつあり、またヘリテージ・マネージャーの養成が全国で進み、文化遺産保護を支える人材の裾野が広がってきています。特に、使い続けられることを前提とした近現代建築の保存活用の機会が広がることで、保存再生のデザインのあり方に多様な問題が立ち現れるようになってきました。京都工芸繊維大学では、平成27年度より大学院建築学専攻に特別教育プログラム「建築都市保存再生学コース」を設置し、建築や都市の保存再生事業をリードしうる人材の育成に向けた教育を進めるとともに、シンポジウムや特別研究会を開催し、保存再生に関わる最新の研究及び情報を集積・発信してきました。これまでの教育研究の蓄積を踏まえ、令和2年度より、社会人を対象とするリカレント教育プログラム「ヘリテージ・アーキテクト養成講座」を新たに開講することになりました。

本学大学院の建築都市保存再生学の教育研究におきましては、近現代建築を主な対象とし、使い続けることを前提とした保存再生デザインを主導できる人材の育成に取り組んできました。社会人を対象とする本養成講座では、より建築の実務に特化してリビング・ヘリテージの保存再生デザイン及び活用提案をおこなう高度な能力を有する人材、すなわち「ヘリテージ・アーキテクト」を養成することを目的とした教育をおこないます。

本養成講座を開講するのに先立って、この度、プレ講座を実施いたします。本学建築都市再生学コースの教育を担ってきた田原幸夫氏、重要文化財日土小学校の保存再生をはじめとするモダニズム建築の保存再生を理論と実践で牽引されてきた花田佳明氏、歴史的建築物の構造補強の実践を通して理論的な枠組みを提示されてきた冨永善啓氏の3名の講師による保存再生デザインについての実践的な講義を設定し、その後に本養成講座のあり方につき受講者を交えた討議をおこないます。建築・都市の保存再生・活用に大学としていかなる貢献ができるか、そしていかに社会のニーズに即した講座にしうるか、このプレ講座の実施を通して模索していくつもりです。

日土小学校 photo by Kazuto Kasahara

概要
日時|延期(開催日時未定)2020年2月29日[土] 13:00–18:00
会場|京都工芸繊維大学 東1号館5階501講義室
住所|京都市左京区松ヶ崎橋上町1(京都市営地下鉄松ヶ崎駅下車徒歩10分)
定員|30名 定員を増加しました(要申込)
受講料|無料

講師
田原幸夫[京都工芸繊維大学客員教授]
花田佳明[神戸芸術工科大学教授]
冨永善啓[株式会社文化財構造計画代表取締役]

プログラム
13:00 あいさつ|清水重敦[京都工芸繊維大学教授]
13:10 講演1|田原幸夫|保存修理から保存再生デザインへ
14:20 講演2|花田佳明|木造モダニズム建築の保存と再生について─日土小学校と篠山小学校の経験を通して
15:30 講演3|冨永善啓|文化財建造物における耐震補強の表現
16:40 意見交換会
18:00 終了

対象
ヘリテージ・マネージャー(文化財マネージャー)講座修了者を優先して受け付ける。非修了者は申し込み締め切りまで先着順で受け付けた上、締め切り後に残席があれば参加できる。また、ヘリテージ・マネージャー以外の方でも受講いただけるよう変更。応募者は一級建築士資格保有者であることが望ましい。

申し込み
氏名/所属/連絡先/ヘリテージ・マネージャー講座修了の有無、を記載しメール(hakit[at]kit.ac.jp)で養成講座事務局(担当岡内)へ申し込み。

締め切り
2020年2月22日[土] 17:00まで

主催
国立大学法人京都工芸繊維大学/京都工芸繊維大学大学院建築学専攻建築都市保存再生学コース

後援
京都工芸繊維大学KYOTO Design Lab、一般社団法人日本イコモス国内委員会、一般社団法人DOCOMOMO Japan、京都市文化財マネージャー育成実行委員会(NPO法人古材文化の会、公益財団法人京都市景観・まちづくりセンター、一般社団法人京都府建築士会、京都市)

お問い合わせ
京都工芸繊維大学ヘリテージ・アーキテクト養成講座事務局|〒606-8585京都市左京区松ヶ崎橋上町1 [地下鉄烏丸線松ヶ崎駅より徒歩10分] hakit[at]kit.ac.jp

※返信には2、3営業日かかることをご了承ください(土日祝休み)。お電話での対応を希望される方は、上記のメールアドレスに、電話番号と「電話での連絡希望」と本文にご記入ください。

Kyoto Institute of Technology will hold a pre-lecture for the recurrent education program “Heritage Architect Training Course” for working adults.

photo by Kazuto Kasahara

Summary
Date: 13:00–18:00 Saturday 29 February, 2020
Venue: 501, 5F East-building, Kyoto Institute of Technology
Maximum participants: 30

Application deadline
17:00 Saturday 22 February, 2020

Contact and to apply
hakit@kit.ac.jp