KYOTO Design Lab Participatory Session
参加型セッション:京都から2050年の生きがいを夢想する 
──トランジションデザインの実践ケーススタディ
Speculation of ikigai from Kyoto
──Case study on Practice of Transition Design

日時|2019年8月8日[木] 17:00-20:00(開場 16:30)
会場|京都工芸繊維大学 KYOTO Design Lab 2F
定員|50名程度
講師|岩渕正樹[Parsons School of Design MFA Design & Technology Program]
   水野大二郎[Kyoto Design Lab]
備考|本イベントは、D-labの広報PRの一環として、成果展示、及び、参加型セッションの写真・映像撮影をおこないます。ご参加いただく方で、撮影を望まれない方は受付などの会場スタッフにお声がけ下さい。また、参加型セッションにご参加いただいた場合、参加者が新たに作成したその成果物に関する著作権(著作権法第27条および第28条の権利その他の権利を含みます)、特許権、実用新案権、意匠権、商標権等の知的財産権(特許、実用新案、意匠登録を受ける権利も含むものとします。以下、合わせて「知的財産権」といいます)その他一切の権利は、主催者に帰属することに同意したものとみなします。

Design Question
京都から2050年の生きがいをどのように描くことができるのだろうか。
未来のデザイナーの役割を参加者とともにいかに夢想することができるのだろうか。

2019年6月1日より、KYOTO Design Lab 2019年度デザインリサーチャー・イン・レジデンス・プログラムに参加する岩渕正樹氏と水野大二郎特任教授による、成果展示および参加型セッションを開催いたします。

岩渕氏は「未来のいきがい」を歴史都市・京都で描くにあたり、新たなデザイン理論・手法として注目を集める「トランジションデザイン」を用いました。2015年、カーネギーメロン大学デザイン学部により提唱されたトランジションデザインは、「デザイン主導による持続可能な未来への社会的移行」という超包括的・学際的なミッションを掲げた理論ですが、その実践的な成果事例はほとんどありません。

そこで、本セッションでは岩渕氏が取り組んだプロセスや思考を公開するとともに、京都の1000年以上の歴史を未来へ逆照射するビジョンを、コンセプチュアルな映像作品などの複数の成果物を通して提示いたします。また、本セッション自体を実験場として、参加型の形式でトランジションデザインの中核をなす「全体子モデルの構築」「過去からの逆照射」といった概念の理解を深めるとともに、実践への応用可能性やデザイナーの再定義について議論を行いたいと思います。

先進的なデザイン理論にご興味のある方、将来のデザイナーの資質を探求したい方、ぜひご参加ください。

KYOTO Design Lab Participatory Session
Speculation of ikigai from Kyoto
──Case study on Practice of Transition Design

Date and Time|17:00-20:00, 8 August 2019 (Open 16:30)
Venue|Hall, KYOTO Design Lab at Kyoto Insitute of Technology
Number of positions|50
Speaker|Masaki Iwabuchi[Parsons School of Design MFA Design & Technology Program], Prof. Daijiro Mizuno[Kyoto Design Lab]

Design Question
How can we envision our lifestyle in 2050 from Kyoto?
How can we speculate the role of future designer with participants?

Masaki Iwabuchi, who are participating in KYOTO Design Lab 2019 Design Research in Residence Program from June 1, 2019, and Professor Daijiro Mizuno will hold the exhibition of research deliverables and the participatory session.

When Masaki drew “the future lifestyle” in Kyoto, he used “Transition Design” which has attracted attention as new design theory and method. In 2015, Carnegie Mellon University’s School of Design published this theory holding up the ultra-comprehensive and interdisciplinary mission to “design societal transition to the sustainable future.” However, there are few practical case studies.

Therefore, in this session, we will show the process and thoughts that Masaki has worked on, and present a vision that reflects Kyoto’s 1000+ year history into the future reversely through multiple deliverables such as conceptual video and products. In addition, using this session as an experimental site, we would like to deepen our understanding of the concepts of “building a holarchy model” and “reverse irradiation from the past” which are the core of the transition design. We will discuss its possibility of application to practice and redefining the designer in a participatory form.

Please join us if you are interested in advanced design theory or/and want to explore the quality of future designer.