KYOTO Design Labでは、京都工芸繊維大学出身で、建築デザインに留まらず、プロダクトやアート、公共空間のデザインなど幅広い実践を展開する建築家・ALTEMY代表の津川恵理氏をお招きし、公開レクチャーを開催します。

概要

デジタル産業が加速する中、様々な分野で”身体性”が改めて問い直されています。
身体はより自由に、より社会的に、より他者とつながるための身体として、創造的な世界へ導く建築をいつも目指しています。

建築が規定するオーダーと、人の解釈によって広がるカオス。
それらが絶妙なバランスによって成り立つように、慎重に、設計の中で線を引きます。

実作をベースに、計画と身体の創造が共存するアーキテクチャを、皆さんと一緒に考えられればと思います。



まちの保育園 南青山ⓒGION

渋谷公園通り2040デザインコンペ最優秀賞受賞案ⓒALTEMY


日時 2025年10⽉14日(火)17:00–18:30
会場 京都工芸繊維大学 KYOTO Design Lab 2階
Google Map
入場 無料、申込不要
登壇者 津川恵理


津川恵理
建築家/ALTEMY一級建築士事務所代表。文化庁新進芸術家海外研修員として、Diller Scofidio+ Renfro (NY)に勤務。神戸市主催さんきたアモーレ広場デザインコンペ最優秀賞受賞を機に、帰国しALTEMY設立。主なプロジェクトに、サンキタ広場、まちの保育園 南青山、庭と織物–The Shades of Shadows @HOSOO GARALLY、渋谷公園通り2040デザインコンペ最優秀賞など。主な受賞歴に、国土交通省主催都市景観大賞特別賞、土木学会デザイン賞優秀賞、東京藝術大学エメラルド賞、日本空間デザイン賞、グッドデザイン賞など。


※本イベントでは、記録・広報を目的とした写真および映像の撮影が予定されています。撮影された写真や映像は、KYOTO Design Labの広報活動に関連する各種媒体(Webサイト、SNS、刊行物等)で利用される場合があります。写り込みを希望されない方は当日スタッフまでお申し出ください。

KYOTO Design Labでは、京都工芸繊維大学出身で、建築デザインに留まらず、プロダクトやアート、公共空間のデザインなど幅広い実践を展開する建築家・ALTEMY代表の津川恵理氏をお招きし、公開レクチャーを開催します。

概要

デジタル産業が加速する中、様々な分野で”身体性”が改めて問い直されています。
身体はより自由に、より社会的に、より他者とつながるための身体として、創造的な世界へ導く建築をいつも目指しています。

建築が規定するオーダーと、人の解釈によって広がるカオス。
それらが絶妙なバランスによって成り立つように、慎重に、設計の中で線を引きます。

実作をベースに、計画と身体の創造が共存するアーキテクチャを、皆さんと一緒に考えられればと思います。



まちの保育園 南青山ⓒGION

渋谷公園通り2040デザインコンペ最優秀賞受賞案ⓒALTEMY


日時 2025年10⽉14日(火)17:00–18:30
会場 京都工芸繊維大学 KYOTO Design Lab 2階
Google Map
入場 無料、申込不要
登壇者 津川恵理


津川恵理
建築家/ALTEMY一級建築士事務所代表。文化庁新進芸術家海外研修員として、Diller Scofidio+ Renfro (NY)に勤務。神戸市主催さんきたアモーレ広場デザインコンペ最優秀賞受賞を機に、帰国しALTEMY設立。主なプロジェクトに、サンキタ広場、まちの保育園 南青山、庭と織物–The Shades of Shadows @HOSOO GARALLY、渋谷公園通り2040デザインコンペ最優秀賞など。主な受賞歴に、国土交通省主催都市景観大賞特別賞、土木学会デザイン賞優秀賞、東京藝術大学エメラルド賞、日本空間デザイン賞、グッドデザイン賞など。


※本イベントでは、記録・広報を目的とした写真および映像の撮影が予定されています。撮影された写真や映像は、KYOTO Design Labの広報活動に関連する各種媒体(Webサイト、SNS、刊行物等)で利用される場合があります。写り込みを希望されない方は当日スタッフまでお申し出ください。