KYOTO Design Lab Library 1 『描かれた都市と建築』が、株式会社昭和堂より発刊されました。

KYOTO Design Lab Libraryは、D-labの活動をベースに、領域を越えたさまざまな試みを発信し、あたらしいデザインの手がかりを提供するための出版プロジェクトです。

記念すべき第1巻となった『描かれた都市と建築』は、コロンビア大学のマシュー・マッケルウェイ教授、フランチェスコ・ベネルリ准教授を招聘し2015年7月に開催された同名のD-lab主催シンポジウムに端を発し、本学の並木誠士教授が10編の論文をまとめるかたちで編集されました。
論文の執筆者は、清水重敦教授、岩本馨准教授、矢ヶ崎善太郎准教授、石田潤一郎教授、並木誠士教授、西田雅嗣教授、赤松加寿江講師、三宅拓也助教、三木順子准教授、平芳幸浩准教授(執筆順)です。

以下、並木教授による紹介コメントです。

    本書は、絵画・絵図・図面・ポスターなどさまざまな媒体にあらわされた古今東西、現実・非現実の都市や建築の様相を、KYOTO Design Labに所属する10人の教員がそれぞれ独自の視点から論じています。デザイン・建築・美術を専門とする教員が場を共有する本学ならではの成果です。都市と建築は、人びとの歴史とともに形成され、変化し、発展してゆくものです。それが二次元の媒体に表象されたとき何が見えてくるか。本書を通して感じ取っていただければ幸いです。

    並木誠士 教授

KYOTO Design Lab Library 1
描かれた都市と建築

目次

第1部 日本──都市と建築の含意
描かれた古代の寺院・宮殿建築──門の建築と東大寺大仏殿|清水重敦
もうひとつのお伊勢参り──「両宮摂末社巡拝絵図」を読む|岩本馨
文人画家・田能村直入と数寄の場|矢ヶ崎善太郎
京都の近代化を描く|石田潤一郎
昭和三年の京都──大札記念京都大博覧会のポスターをめぐる考察|並木誠士

第2部 西洋──構想の視覚化
「描く」ことと「建てる」ことの間──「構想する」中世の建築図|西田雅嗣
描かれた資源と大地──一六世紀イタリアのヴィラにおける「土地の姿」|赤松加寿江
松ノ井覚治が残した建築図面──戦間期のニューヨークに馳せた青年建築家の足跡|三宅拓也

第3部 情報化でむかえる新たな地平
地図とタブロー──都市を描く二つのメディアとその交差|三木順子
小川信治の不思議な建築──または彼は如何にして表現するのを止めて世界を描くようになったか|平芳幸浩

編者|並木誠士
著者(執筆順)|清水重敦教授、岩本馨准教授、矢ヶ崎善太郎准教授、石田潤一郎教授、並木誠士教授、西田雅嗣教授、赤松加寿江講師、三宅拓也助教、三木順子准教授、平芳幸浩准教授
編集著作|京都工芸繊維大学
出版社|株式会社昭和堂
出版日|2017年12月15日
ISBN|9784812216255
判型・ページ数|A5・256ページ
定価|本体3,000円+税

出版社の紹介ページはこちら

KYOTO Design Lab Library 1 “Drawn Architecture and Urbanism” was published.

KYOTO Design Lab Library is the publishing projects that disseminate the attempts of various disciplines based on the activities of D-lab and aim to provide clues for a new design.

KYOTO Design Lab Library 1
“Drawn Architecture and Urbanism”

Index

Chapter 1: Represented Ancient Buildings: Gates in the Heian Palace and the Great Buddha Hall in Todaiji Temple – Shigeatsu Shimizu
Chapter 2: Interpreting the Drawing of the Pilgrimage of the Shrines of the Land of the Ise Deities – Kaoru Iwamoto
Chapter 3: CHOKUNYU Tanomura, a painter in the literary artist’s style and Tea-rooms and Gardens for SENCHA (Tea-ceremony in Chinese Style) – Zentaro Yagasaki
Chapter 4: Modernization of Kyoto in Pictures – Jun’ichiro Ishuda
Chapter 5: Image of Kyoto in the exposition poster of 1928 – Seishi Namiki

Chapter 6: Between « drawing » and « construction » – Mediaeval architectural drawing as « concept of creation » – Masatsugu Nishida
Chapter 7: Portrait of the Land and Resources: Drawing of the Italian Villas in the 16th century – Kazue Akamatsu
Chapter 8: Kakuji Matsunoi’s Architectural Drawings: The Trajectory of the Young Japanese Architect during the Interwar Period in New York – Takuya Miyake

Chapter 9: Map and Tableau: The Intersection of ‘Mapping’ and ‘Paionting’ in the Representation of Cityscape – Junko Miki
Chapter 10: The Strange Architecture of Ogawa Shinji, Or: How He Learned To Stop Expressing Himself And Depict The World – Yukihiro Hirayoshi

Edited by Seishi Namiki
Writer: Professor Shigeatsu Shimizu, Associate Professor Kaoru Iwamoto, Associate Professor Zentaro Yagasaki, Professor Jun’ichiro Ishida, Professor Seishi Namiki, Professor Masatsugu Nishida, Lecturer Kazue Akamatsu, Assistant Professor Takuya Miyake, Associate Professor Junko Miki, Associate Professor Yukihiro Hirayoshi
Edit copyright: Kyoto Institute of Tecnology
Publisher: Showado
Publish date: 15 December, 2017
ISBN: 9784812216255
Dimensions: A5
Pages: 256
List price: JPY3,000- without tax

Publisher’s web page is here.