4DFF(Conference on 4D and Functional Fabrication)は、日本画像学会内の研究グループ「4DFF研究会」が主催するカンファレンスで、「これまでの3D造形・再現技術を超えていく新しい価値創造を目指した研究・開発」の成果を発表する場です。

2025年は京都工芸繊維大学 KYOTO Design Labが共催し、本学の60周年記念館を会場に開催されます。

カンファレンスの詳細や発表・参加のお申込みは、4DFF2025の公式サイトをご確認くだい。

開催日時 2025年10月23日(木)、10月24日(金)
開催場所 京都工芸繊維大学 60周年記念館
Google Map
オンライン(Zoom)による発表・参加も可
主催 4DFF研究会(一般社団法人 日本画像学会)
共催 京都工芸繊維大学 KYOTO Design Lab
後援 やわらか3D共創コンソーシアム
慶應義塾大学SFC研究所 デジタル駆動超資源循環参加型社会共創コンソーシアム
実行委員 4DFF2025大会実行委員長:津田和俊(京都工芸繊維大学)
4DFF2025大会副実行委員長:藤井雅彦(慶應義塾大学SFC研究所)
4DFF2025大会副実行委員長:湯浅亮平(慶應義塾大学)

常盤拓司(北海道大学)/青木まゆみ(慶應義塾大学)/山岡潤一(慶應義塾大学)/高橋茂樹(山形大学)/貝沼友紀(山形大学)/臼井昭子(山形大学)/筧康明(東京大学)/大柏宣栄(武藤工業)/木脇幸洋(ブリヂストン)/市原政喜(市原国際特許事務所)/竹之内崇(三菱ケミカル)/徳田雄嵩(KDDI総合研究所)/竹内達夫(日本画像学会)

公式サイト https://sig4dff.org/conference/2025/

4DFF(Conference on 4D and Functional Fabrication)は、日本画像学会内の研究グループ「4DFF研究会」が主催するカンファレンスで、「これまでの3D造形・再現技術を超えていく新しい価値創造を目指した研究・開発」の成果を発表する場です。

2025年は京都工芸繊維大学 KYOTO Design Labが共催し、本学の60周年記念館を会場に開催されます。

カンファレンスの詳細や発表・参加のお申込みは、4DFF2025の公式サイトをご確認くだい。

開催日時 2025年10月23日(木)、10月24日(金)
開催場所 京都工芸繊維大学 60周年記念館
Google Map
オンライン(Zoom)による発表・参加も可
主催 4DFF研究会(一般社団法人 日本画像学会)
共催 京都工芸繊維大学 KYOTO Design Lab
後援 やわらか3D共創コンソーシアム
慶應義塾大学SFC研究所 デジタル駆動超資源循環参加型社会共創コンソーシアム
実行委員 4DFF2025大会実行委員長:津田和俊(京都工芸繊維大学)
4DFF2025大会副実行委員長:藤井雅彦(慶應義塾大学SFC研究所)
4DFF2025大会副実行委員長:湯浅亮平(慶應義塾大学)

常盤拓司(北海道大学)/青木まゆみ(慶應義塾大学)/山岡潤一(慶應義塾大学)/高橋茂樹(山形大学)/貝沼友紀(山形大学)/臼井昭子(山形大学)/筧康明(東京大学)/大柏宣栄(武藤工業)/木脇幸洋(ブリヂストン)/市原政喜(市原国際特許事務所)/竹之内崇(三菱ケミカル)/徳田雄嵩(KDDI総合研究所)/竹内達夫(日本画像学会)

公式サイト https://sig4dff.org/conference/2025/