京都工芸繊維大学主催で「ビジネスデザイン講座」を開催します。
本講座は、「ビジネスデザイン特論」として大学院博士後期課程で開講されている科目で、ビジネスデザインを第一線で実践する多分野の企業担当者やクリエイターを招聘して、新しいビジネスを創出するための方法論を身につけるための講義が行われます。

今年度からは博士前期課程も対象とするとともに、履修登録者以外にも公開します。履修登録をしていない学生・教職員も、すべてや興味のある一部のみなど自由に聴講することが可能です。

授業科目名
ビジネスデザイン特論
(シラバスはこちら

概要
ビジネスデザインとは、社会的課題の変化に伴う急速なニーズの多様化に対処し、企業等の存在価値を示すために、従来の経営手法では対応が難しくなった経済環境で生まれた新しいビジネスを創出するためのシステムを構築すること、すなわち「経営を再構築する、デザインする」という新しい経営の考え方です。
その本質は、生活者や社会を中心に根本的な課題を発見し、これまでの発想にとらわれない解決策を柔軟かつ創造的に見出すことです。この方法論は新たな技術開発などの研究活動にも応用性があり、これから社会で活動する上で身につけておくべき重要な知識です。

講師

  • 日高一樹
    [日高国際特許事務所所長/京都工芸繊維大学顧問/京都工芸繊維大学大学院特任教授]
  • 松永有理
    [三井化学株式会社 グリーンケミカル事業推進室 ビジネス・ディベロップメントグループリーダー]
  • 内田直樹
    [三井化学株式会社 弁理士]
  • 田子學
    [MTDO inc.代表取締役・デザイナー/事業クリエイター]
  • 三輪弘美
    [三菱地所株式会社 丸の内運営事業部 専任部長 兼務)新事業創造部/三菱地所レジデンス株式会社 経営企画部/株式会社メックecoライフ]
  • 佐藤浩司
    [川上産業株式会社 執行役員 商品開発部門統括 リサイクル事業部門統括]
  • 坊垣佳奈
    [株式会社マクアケ 共同創業者・取締役]
  • 清水覚
    [アクセンチュア株式会社 Song Service Practice Associate Manager]

講義日程

11月22日[金]
5限|16:10-17:40
ケーススタディ研究によるビジネスデザインの基本要素や構成について 日高一樹
11月29日[金]
4限|14:30-16:00
5限|16:10-17:40
化学材料の用途開発による新たな市場開拓の方法論及びその知財戦略 松永有理
内田直樹
12月6日[金]
4限|14:30-16:00
5限|16:10-17:40
経営資産(文化、技術など)を生かした地域ブランディング、商品ブランディングとオープンイノベーションための方法論 田子學
12月13日[金]
4限|14:30-16:00
5限|16:10-17:40
建築・不動産業界の課題発見とその解決策としての新ビジネスモデルの創出と実施の方法論 三輪弘美
1月10日[金]
4限|14:30-16:00
5限|16:10-17:40
経営資産と人材ネットワークを活用した世界市場向け商品開発及び環境問題対応商品の開発の方法論 佐藤浩司
1月24日[金]
4限|14:30-16:00
5限|16:10-17:40
企業の新商品開発とクラウドファンディングの活用及び新たなサービスモデル展開の方法論 坊垣佳奈
1月29日[水]
4限|14:30-16:00
5限|16:10-17:40
経営資産、人材ネットワーク及びICTを活用した解決策の提案と製品・サービス開発及び企業経営の方法論 清水覚
1月31日[金]
4限|14:30-16:00
5限|16:10-17:40
受講生ヒアリング、ビジネスデザイン理論まとめ 日高一樹

場所
京都工芸繊維大学 KYOTO Design Lab 2階
※1月24日のみ会場は15号館
松ヶ崎キャンパスマップ

主催
京都工芸繊維大学
(京都工芸繊維大学 KYOTO Design Lab)

京都工芸繊維大学主催で「ビジネスデザイン講座」を開催します。
本講座は、「ビジネスデザイン特論」として大学院博士後期課程で開講されている科目で、ビジネスデザインを第一線で実践する多分野の企業担当者やクリエイターを招聘して、新しいビジネスを創出するための方法論を身につけるための講義が行われます。

今年度からは博士前期課程も対象とするとともに、履修登録者以外にも公開します。履修登録をしていない学生・教職員も、すべてや興味のある一部のみなど自由に聴講することが可能です。

授業科目名
ビジネスデザイン特論
(シラバスはこちら

概要
ビジネスデザインとは、社会的課題の変化に伴う急速なニーズの多様化に対処し、企業等の存在価値を示すために、従来の経営手法では対応が難しくなった経済環境で生まれた新しいビジネスを創出するためのシステムを構築すること、すなわち「経営を再構築する、デザインする」という新しい経営の考え方です。
その本質は、生活者や社会を中心に根本的な課題を発見し、これまでの発想にとらわれない解決策を柔軟かつ創造的に見出すことです。この方法論は新たな技術開発などの研究活動にも応用性があり、これから社会で活動する上で身につけておくべき重要な知識です。

講師

  • 日高一樹
    [日高国際特許事務所所長/京都工芸繊維大学顧問/京都工芸繊維大学大学院特任教授]
  • 松永有理
    [三井化学株式会社 グリーンケミカル事業推進室 ビジネス・ディベロップメントグループリーダー]
  • 内田直樹
    [三井化学株式会社 弁理士]
  • 田子學
    [MTDO inc.代表取締役・デザイナー/事業クリエイター]
  • 三輪弘美
    [三菱地所株式会社 丸の内運営事業部 専任部長 兼務)新事業創造部/三菱地所レジデンス株式会社 経営企画部/株式会社メックecoライフ]
  • 佐藤浩司
    [川上産業株式会社 執行役員 商品開発部門統括 リサイクル事業部門統括]
  • 坊垣佳奈
    [株式会社マクアケ 共同創業者・取締役]
  • 清水覚
    [アクセンチュア株式会社 Song Service Practice Associate Manager]

講義日程

11月22日[金]
5限|16:10-17:40
ケーススタディ研究によるビジネスデザインの基本要素や構成について 日高一樹
11月29日[金]
4限|14:30-16:00
5限|16:10-17:40
化学材料の用途開発による新たな市場開拓の方法論及びその知財戦略 松永有理
内田直樹
12月6日[金]
4限|14:30-16:00
5限|16:10-17:40
経営資産(文化、技術など)を生かした地域ブランディング、商品ブランディングとオープンイノベーションための方法論 田子學
12月13日[金]
4限|14:30-16:00
5限|16:10-17:40
建築・不動産業界の課題発見とその解決策としての新ビジネスモデルの創出と実施の方法論 三輪弘美
1月10日[金]
4限|14:30-16:00
5限|16:10-17:40
経営資産と人材ネットワークを活用した世界市場向け商品開発及び環境問題対応商品の開発の方法論 佐藤浩司
1月24日[金]
4限|14:30-16:00
5限|16:10-17:40
企業の新商品開発とクラウドファンディングの活用及び新たなサービスモデル展開の方法論 坊垣佳奈
1月29日[水]
4限|14:30-16:00
5限|16:10-17:40
経営資産、人材ネットワーク及びICTを活用した解決策の提案と製品・サービス開発及び企業経営の方法論 清水覚
1月31日[金]
4限|14:30-16:00
5限|16:10-17:40
受講生ヒアリング、ビジネスデザイン理論まとめ 日高一樹

場所
京都工芸繊維大学 KYOTO Design Lab 2階
※1月24日のみ会場は15号館
松ヶ崎キャンパスマップ

主催
京都工芸繊維大学
(京都工芸繊維大学 KYOTO Design Lab)