2017年7月15日に開催した国際ラウンド・テーブル「批判力のあるキュレーション——アーティストによるその実践」が、2017年8月12日発行の読売新聞夕刊に特集記事として掲載されました。
読売新聞を購読されている方は、読売新聞プレミアムで記事がウェブで読めるようです。
そうでない方は、図書館などでチェックしてみてください。
当日のレポートはこちら
[レポート]アーティストによる実践——「批判力のあるキュレーション」編
—
国際ラウンド・テーブル
批判力のあるキュレーション—アーティストによるその実践
日時|2017年7月15日(土) 13:30-17:30
場所|京都工芸繊維大学センターホール
定員|500名(入場無料、当日先着順)
スピーカー|
川俣正(美術家、エコール・デ・ボザール教授)
椿昇(美術家、京都造形芸術大学教授)
日比野克彦(美術家、東京藝術大学教授)
藤浩志(美術家、秋田公立美術大学教授)
小林康夫(哲学者、青山学院大学特任教授)
モデレーター|三木順子(京都工芸繊維大学准教授)
The article about “The Artist as Critical Curator” organized by D-lab was published in the Yomiuri shimbun what is the Japanese newspaper.
Report: The Artist as Critical Curator
—
International Round Table:
The Artist as Critical Curator
Date: 13:30-17:30, Saturday 15 July, 2017
Venue: Center Hall, Kyoto Institute of Technology
Seating Capacity: 500
Admission free
Speakers:
Tadashi Kawamata [artist, École des Beaux-Arts]
Noboru Tsubaki [artist, Kyoto University of Art & Design]
Katsuhiko Hibino [artist, Tokyo University of the Arts]
Hiroshi Fuji [artist, Akita University of Art]
Yasuo Kobayashi [philosopher, Aoyama Gakuin University]
Moderator: Junko Miki [Kyoto Institute of Technology]