KYOTO Design Lab Libraryは、D-labの活動をベースに、領域を越えたさまざまな試みを発信し、あたらしいデザインの手がかりを提供するための出版プロジェクトです。
KYOTO Design Lab Library 1
描かれた都市と建築
第1部|日本 都市と建築の含意 |
描かれた古代の寺院・宮殿建築──門の建築と東大寺大仏殿|清水重敦 |
もうひとつのお伊勢参り──「両宮摂末社巡拝絵図」を読む|岩本馨 | |
文人画家・田能村直入と数寄の場|矢ヶ崎善太郎 | |
京都の近代化を描く|石田潤一郎 | |
昭和三年の京都──大札記念京都大博覧会のポスターをめぐる考察|並木誠士 | |
第2部|西洋 構想の視覚化 |
「描く」ことと「建てる」ことの間──「構想する」中世の建築図|西田雅嗣 |
描かれた資源と大地──一六世紀イタリアのヴィラにおける「土地の姿」|赤松加寿江 | |
松ノ井覚治が残した建築図面──戦間期のニューヨークに馳せた青年建築家の足跡|三宅拓也 | |
第3部| 情報化でむかえる新たな地平 |
地図とタブロー──都市を描く二つのメディアとその交差|三木順子 |
小川信治の不思議な建築──または彼は如何にして表現するのを止めて世界を描くようになったか|平芳幸浩 | |
– | |
編者 | 並木誠士 |
編集著作 | 京都工芸繊維大学 |
出版社 | 株式会社昭和堂 |
出版日 | 2017年12月15日 |
ISBN | 9784812216255 |
判型 | A5 |
頁数 | 256頁 |
定価 | 本体3,000円+税 |
KYOTO Design Lab Library 2
東アジアの庭園表象と建築・美術
第1章 | 庭園としての都市―東南アジアの都城理念にみるコスモロジー|大田省一 |
第2章 | 中国庭園にみられる多様な廊とその役割|髙木真人 |
第3章 | 仇英筆「金谷園・桃李園図」と明代蘇州の庭園雅集文化|植松瑞希 |
第4章 | 共鳴する庭園と絵画―和歌が介在する風景|井戸美里 |
第5章 | 描かれた花鳥と庭―大徳寺大仙院花鳥図再考|並木誠士 |
第6章 | Zhuozheng yuan and its Owners : The Making, Sharing, and Interchanging of Fame|Sylvia W. S. LEE |
第7章 | The Politics of Ideal Landscapes in Joseon Dynasty Korea|CHO Kyuhee |
第8章 | Rivalry for Cultural Supremacy : Construction of Architectural Space and Its Representation in 19 th-century Choosôn Society|KIM Soojin |
– | |
編者 | 井戸美里 |
編集著作 | 京都工芸繊維大学 |
出版社 | 株式会社昭和堂 |
出版日 | 2019年3月29日 |
ISBN | 9784812218259 |
判型 | A5 |
頁数 | 288頁 |
定価 | 本体3,000円+税 |
KYOTO Design Lab Library 3
食がデザインする都市空間
第1部|食の循環 | 都市を形成する食物―バーゼル|マニュエル・ヘルツ+シャディ・ラーバラン |
京都の食と水の循環|小野芳朗 | |
第2部|食の関係性 | 食から見る近世都市京都|岩本馨 |
近代トリノの食と空間―建築、都市から領域へ|赤松加寿江 | |
都市からひろがるフードスケープ|土屋一彬+原祐二 | |
第3部|食と錦市場 | 錦市場の形成史|岡本和己 |
錦市場のブランド化|岡本和己 | |
錦市場の現在|岩本馨 | |
第4部|食のデザイン | 食のブランディング|岡田栄造 |
錦食空間のデザイン|角田暁治 | |
– | |
編者 | 小野芳朗、岩本馨 |
編集著作 | 京都工芸繊維大学 |
出版社 | 株式会社昭和堂 |
出版日 | 2019年3月29日 |
ISBN | 9784812218266 |
判型 | A5 |
頁数 | 256頁 |
定価 | 本体3,000円+税 |
KYOTO Design Lab Library 4
キュラトリアル・ターン──アーティストの変貌、創ることの変容
第1部 批判力のあるキュレーション──アーティストによるその実践 |
Chapter 1 アーティストにとってキュレーションとはなにか |
椿昇・藤浩志・日比野克彦・川俣正・小林康夫・三木順子 |
Chapter 2 ポスト・ミュージアム時代の美術館 |
日比野克彦・藤浩志・三木順子 | |
Chapter 3 グローバル時代における地域 |
川俣正・小林康夫・椿昇 | |
Chapter 4 「いま」を創りながら「いま」を生きる |
川俣正・小林康夫・椿昇・日比野克彦・藤浩志・三木順子 | |
第2部 キュラトリアル・ターンの時代のアートのゆくえ |
Chapter 5 生きるための技術(アート) |
藤浩志・椿昇・三木順子 |
Chapter 6 日本におけるアートの「居場所」のキュレーション |
三木学 | |
Chapter 7 グローバリゼーションとコンテンポラリー・アート |
ペーター・ヴァイベル/三木順子 訳 | |
Chapter 8 〈ドリーム・キュレーション〉をめぐる対話―〈Nature After Nature〉の方へ? |
小林康夫 | |
第3部 解釈の創造性──アーティストによるその実践 |
Chapter 9 再演される建築、通過者たちのまなざし──ニカ・ラディッチによる映像インスタレーション |
市川靖史・高野友実 |
Chapter 10 よそ者(アウトサイダー)のまなざし──解釈が表現になるとき |
ニカ・ラディッチ/三木順子 訳 | |
Chapter 11 「映像×建築」再考──イメージはどこから来て、どこへ行くのか |
池側隆之×三木順子 | |
– | ||
監修・編 | 三木順子 | |
共編 | 三木学 | |
編集著作 | 京都工芸繊維大学 | |
出版社 | 株式会社昭和堂 | |
出版日 | 2020年3月31日 | |
ISBN | 9784812219256 | |
判型 | A5 | |
頁数 | 308頁 | |
定価 | 本体3,500円+税 |
KYOTO Design Lab Library 5
〈妄想〉する未来 – アート思考の挑戦
第1部 未来をデザインする場をどうつくるか ― 〈妄想〉からの出発 |
Chapter 1 「国際情報交換装置群」京都からの発想 |
小野芳朗 |
Chapter 2 「ブランド」になろう。 |
小野芳朗 | |
Chapter 3 〈妄想〉を社会実装へつなぐ場 ― デザインラボのつくり方 |
小野芳朗 | |
Chapter 4 D-labの展開 |
小野芳朗 | |
第2部 未来社会をデザインするために ― 〈妄想〉から社会実装へ |
Chapter 5 京都と食、歴史のなかの未来 |
岩本馨 |
Chapter 6 点群庭園から点群都市へ ― 工芸・建築・都市の未来をつくる |
岡田栄造+バルナ・ゲルゲイ・ペーター | |
Chapter 7 バイオテクノロジーの未来を実装する |
水野大二郎・岡田栄造 | |
第3部 2040年へのチャレンジ ― 研究者はどんな未来を描けるか |
Chapter 8 ファッションデザインの新たな生態系を〈妄想〉する |
水野大二郎 |
Chapter 9 「人新世」におけるテロワール研究 |
赤松加寿江 | |
Chapter 10 境界のデザイン ― 山水と一体となる空間の構想 |
井戸美里 | |
Chapter 11 京都から循環経済に向けたデザインの実践研究を |
津田和俊 | |
– | ||
編者 | 小野芳朗 | |
編集著作 | 京都工芸繊維大学 | |
出版社 | 株式会社昭和堂 | |
出版日 | 2022年1月25日 | |
ISBN | 9784812221068 | |
判型 | A5 | |
頁数 | 244頁 | |
定価 | 本体3,500円+税 |
KYOTO Design Lab Library is the publishing projects that disseminate the attempts of various disciplines based on the activities of D-lab and aim to provide clues for a new design.
KYOTO Design Lab Library1
Drawn Architecture and Urbanism
Chapter 1 | Represented Ancient Buildings: Gates in the Heian Palace and the Great Buddha Hall in Todaiji Temple – Shigeatsu Shimizu |
Interpreting the Drawing of the Pilgrimage of the Shrines of the Land of the Ise Deities – Kaoru Iwamoto | |
CHOKUNYU Tanomura, a painter in the literary artist’s style and Tea-rooms and Gardens for SENCHA (Tea-ceremony in Chinese Style) – Zentaro Yagasaki | |
Modernization of Kyoto in Pictures – Jun’ichiro Ishuda/td> | |
Image of Kyoto in the exposition poster of 1928 – Seishi Namiki | |
Chapter 2 | Between « drawing » and « construction » – Mediaeval architectural drawing as « concept of creation » – Masatsugu Nishida |
Portrait of the Land and Resources: Drawing of the Italian Villas in the 16th century – Kazue Akamatsu | |
Kakuji Matsunoi’s Architectural Drawings: The Trajectory of the Young Japanese Architect during the Interwar Period in New York – Takuya Miyake |
|
Chapter 3 | Map and Tableau: The Intersection of ‘Mapping’ and ‘Paionting’ in the Representation of Cityscape – Junko Miki |
The Strange Architecture of Ogawa Shinji, Or: How He Learned To Stop Expressing Himself And Depict The World – Yukihiro Hirayoshi | |
– | |
Edited by | Seishi Namiki |
Edit copyright | Kyoto Institute of Technology |
Publisher | Showado |
Publish date | 15 December, 2017 |
ISBN | 9784812216255 |
Dimensions | A5 |
Pages | 256 |
List price | JPY3,000- without tax |
KYOTO Design Lab Library 2
Representing East Asian Gardens in Text, Image, and Space
Chapter 1 | The City as Garden: The Cosmology Behind the Royal Cities in the Southeast Asia – Shoichi Ota |
Chapter 2 | The Various Covered Corridors in Chinese Traditional Garden and its Function – Masato Takagi |
Chapter 3 | Drawn Flowers, Birds, and the Gardens: the Bird-and Flower paintings at Daitoku-ji Daisen-in Revisited – Mizuki Uematsu |
Chapter 4 | Resonating Gardens and Painting: Landscape mediated by Waka Poems – Misato Ido |
Chapter 5 | The Golden Valley Garden and The Peach Blossom Garden by Qiu Ying: Garden Culture at Suzhou in Ming Dynasty – Seishi Namiki |
Chapter 6 | Zhuozheng yuan and its Owners : The Making, Sharing, and Interchanging of Fame – Sylvia W. S. LEE |
Chapter 7 | The Politics of Ideal Landscapes in Joseon Dynasty Korea – CHO Kyuhee |
Chapter 8 | Rivalry for Cultural Supremacy : Construction of Architectural Space and Its Representation in 19 th-century Choosôn Society – KIM Soojin |
– | |
Edited by | Misato Ido |
Edit copyright | Kyoto Institute of Technology |
Publisher | Showado |
Publish date | 29 February, 2019 |
ISBN | 9784812218259 |
Dimensions | A5 |
Pages | 288 |
List price | JPY3,000- without tax |
KYOTO Design Lab Library 3
Food Shaping the City
Chapter 1|食の循環 | 都市を形成する食物―バーゼル|マニュエル・ヘルツ+シャディ・ラーバラン |
京都の食と水の循環|小野芳朗 | |
Chapter 2|食の関係性 | 食から見る近世都市京都|岩本馨 |
近代トリノの食と空間―建築、都市から領域へ|赤松加寿江 | |
都市からひろがるフードスケープ|土屋一彬+原祐二 | |
Chapter 3|食と錦市場 | 錦市場の形成史|岡本和己 |
錦市場のブランド化|岡本和己 | |
錦市場の現在|岩本馨 | |
Chapter 4|食のデザイン | 食のブランディング|岡田栄造 |
錦食空間のデザイン|角田暁治 | |
– | |
Edited by | Yoshiro Ono and Kaoru Iwamoto |
Edit copyright | Kyoto Institute of Technology |
Publisher | Showado |
Publish date | 29 February, 2019 |
ISBN | 9784812218266 |
Dimensions | A5 |
Pages | 256 |
List price | JPY3,000- without tax |
KYOTO Design Lab Library 4
“Reimaging Curation” was published.
Part 1 Artist as Critical Curator |
Chapter 1 Why does Curation Matter for Artist? |
Noboru Tsubaki, Hiroshi Fuji, Katsuhiko Hibino, Tadashi Kawamata, Junko Miki |
Chapter 2 Museum in the Age of Post-museum |
Katsuhiko Hibino, Hiroshi Fuji, Junko Miki | |
Chapter 3 Community-based Art in the Global Age |
Tadashi Kawamta, Yasuo Kobayashi, Noboru Tsubaki | |
Chapter 4 Curating the Contemporary |
Tadashi Kawamata, Yasuo Kobayashi, Noboru Tsubaki, Katsuhiko Hibino, Hiroshi Fuji, Junko Miki | |
Part 2 Whither the Art in the Age of “Curatorial Turn”? |
Chapter 5 The Art of Living |
Hiroshi Fuji, Noboru Tsubaki, Junko Miki |
Chapter 6 To Curate the “Dwelling” of Art in Contemporary Japan |
Manabu Miki | |
Chapter 7 Globalization and Contemporary Art |
Peter Weibel | |
Chapter 8 Dialogue on the “Dream Curation” |
Yasuo Kobayashi | |
Part 3 Artist as a Creative Interpreter |
Chapter 9 The Reenacted Architecture and the Glance of Passersby |
Yasushi Ichikawa, Tomomi Takano |
Chapter 10 Observations from an Outsider |
Nika Radić | |
Chapter 11 Where does Image Come from? Where is Imagen Going? |
Takayuki Ikegawa, Junko Miki | |
– | ||
Editorial supervision | Junko Miki | |
Edit | Manabu Miki | |
Edit copyright | Kyoto Institute of Technology | |
Publisher | Showado | |
Publish date | 31 March, 2020 | |
ISBN | 9784812219256 | |
Dimentions | A5 | |
Pages | 308 | |
List price | JPY3,500- without tax |
KYOTO Design Lab Library 5
Envisioning the Future
Part 1 International Intelligent City |
Chapter 1 Ideas from Kyoto |
Yoshiro Ono |
Chapter 2 Go “Branding” |
Yoshiro Ono | |
Chapter 3 A Platform to Embody Envisioning in Societal Implementation: Methods of Creating a Design Lab |
Yoshiro Ono | |
Chapter 4 Evolution of D-lab |
Yoshiro Ono | |
Part 2 Designing Future Society — Social Implementation |
Chapter 5 Food and Kyoto, a Glimpse of Future from History |
Kaoru Iwamoto |
Chapter 6 From “Point Cloud Garden” to “Point Cloud City”: Creating the Future of Crafts, Architecture and the City |
Eizo Okada + Gergely Péter Barna | |
Chapter 7 Designing the Future of Biotechnology |
Daijiro Mizuno + Eizo Okada | |
Part 3 Challenge till Year 2040—What Kind of Future Can Researchers Envision? |
Chapter 8 Speculating the Possible Ecosystems for Fashion Design |
Daijiro Mizuno |
Chapter 9 Terroir Studies in the “Anthropocene” |
Kazue Akamatsu | |
Chapter 10 Designing Liminality: Envisioning Spaces that Resonate with Sansui |
Misato Iso | |
Chapter 11 Practice Research on Design for Circular Economy and Sustainability from Kyoto |
Kazutoshi Tsuda | |
– | ||
Edited by | Yoshiro Ono | |
Edit copyright | Kyoto Institute of Technology | |
Publisher | Showado | |
Publish date | 1 January,2022 | |
ISBN | 9784812221068 | |
Dimentions | A5 | |
Pages | 244 | |
List price | JPY3,500- without tax |