イギリス・ロンドンにある「the DESIGN MUSEUM」のInstagram公式アカウントで、アサ・アシュア氏がD-labデザイナー・イン・レジデンスで制作した「STEMチェア」が紹介されました。

「STEMチェア」は、ジュリア・カセム特任教授が監修し、2017年に京都工芸繊維大学 KYOTO Design Labのデザイナー・イン・レジデンスとして滞在していたアシュア氏がデザインしました。

各投稿のコメントには、アシュア氏のテキストで「STEMチェア」がデザインされた背景が解説されています。アシュア氏は、京都工芸繊維大学バイオベースマテリアル学専攻で植物細胞壁の構造解析とセルロースナノファイバー製造を専門に研究する岡久陽子助教と、京都工芸繊維大学高分子機能工学部門で3次元画像解析による構造解析を専門とする西川幸宏准教授の協力のもと、微細な竹の内部構造を3D構造データに変換し、3,000%のスケールアップによって、自立する構造アルゴリズムを作成しました。竹が急速に成長する幾何学的な中空構造を応用し最適化することで、3Dプリンタによる生産スピードを飛躍的に高速化させ、耐久性能を保持したまま、使用する材料の量を1/3に削減することができます。3Dプリンタによる制作では、京都工芸繊維大学繊維科学センターの増谷一成博士が、今回のプロジェクトに合わせたPLAフィラメントを開発し、KYOTO Design Lab デジタルファブリケーションルームのファクトリースタッフである井上智博が出力を監修しました。

» the DESIGN MUSEUM Instagram




隔週月曜日発行のメールマガジン、D-labの活動をまとめてお届けします。


The DESIGN MUSEUM in London displayed the “STEM chair” designed by Assa Ashuach as D-lab’s 2017 Designer-in Residence. It was the subject of their Instagram feed for one day.

The design process of the “STEM chair” is explained on this Instagram by Assa. He has translated the microscopic bamboo internal structure into producible 3D structures and created a new 3D 45° self-supported structural growth algorithm inspired by the bamboo bio microstructures in collaboration with Assistant Professor Yoko Okahisa of the department of Bio-Based Materials at KIT and Associate Professor Yukihiro Nishikawa of the department of Macromolecular Science and Engineering at KIT. This project, whose core aim is the optimization of the use of materials and structure, as well as production speed has enhanced the latter dramatically while using only a third of the anticipated material. The PLA material was created by Dr. Kazunari Masutani, a material scientist at KIT and the printing was supervised by D-lab digital fabrication lab head. The project was initiated and supervised by Professor Julia Cassim.

» the DESIGN MUSEUM Instagram



D-lab send news summary every other Monday.