KYOTO Design Lab[D-lab]は、下記の日程で、D-labで滞在制作をおこなった2人のデザイナーによる作品を紹介するプロジェクト展「アサ・アシュア+マルセル・ヘルマー」を開催します。ぜひご来場ください。

アサ・アシュア+マルセル・ヘルマー

会期|2017年12月20日[水]-2018年2月4日[日] 25日[日] *会期延長しました
開廊|12:00-19:00(12月28日は12:00-18:00、1月4日は13:00-19:00)
閉廊|月・火、12月29日[金]-1月3日[水]、2月8日[木]-14日[水]
入場|無料
会場|KYOTO Design Lab 東京ギャラリー
〒101-0021 東京都千代田区 外神田6丁目11-14
アーツ千代田3331 203号室 [MAP]
主催|京都工芸繊維大学 KYOTO Design Lab

イスラエルに生まれ、ロンドンを拠点に活動するアサ・アシュア氏は、付加製造の活用におけるパイオニアであり、D-labの2017年度デザイナー・イン・レジデンスを務めました。彼のプロジェクトは、京都工芸繊維大学のバイオベースマテリアル学専攻、高分子機能工学課程、D-labデジタルファブリケーションスタッフとのコラボレーションで進行されました。プロジェクトの目的は、プロダクトや建築の形態における構造的・材料的な特性を最適化するための方法を見つけることにありました。アシュア氏は自然界における竹の幾何学的成長パターンを研究し、製造可能な3D構造に変換しました。彼は、3Dプリンティングプロセスの限界を考慮しつつ、竹の微細な内部構造から着想を得て、3D構造の成長アルゴリズムを作成しました。ギャラリーには、数多くの3Dプリンティングによるプロトタイプと、最終的に制作されたSTEMチェアが展示されています。

photo: Tomomi Takano

プロジェクト紹介ビデオはこちら

英国王立芸術学院デザイン・インタラクションを修了したコミュニケーションデザイナー、インタラクションデザイナーのマルセル・ヘルマー氏は、D-labの2016年度デザイン・アソシエイトを務めました。彼の科学教育デザインプロジェクトは、医学的・生物学的研究における科学的ツールとしてのショウジョウバエの、性質と価値を伝えるための新しい方法を見つけることに焦点を置いていました。 彼は、京都工芸繊維大学の応用生物学系の山口政光教授、吉田英樹助教、同大学ショウジョウバエ遺伝資源センターの高野敏行教授らとともに滞在制作を進めました。

photo: Tomomi Takano

プロジェクト紹介ビデオはこちら

Projects by Assa Ashuach + Marcel Helmer

Period: Wednesday 20 December, 2017 – Sunday 4 Sunday 25 February, 2018 *extended the period
Open: 12:00-19:00 (28 December: 12:00-18:00, 4 January: 13:00-19:00)
Close: Monday, Tuesday, Friday 29 December – Wednesday 3 January, Thursday 8 – Wednesday 14, February
Venue: KYOTO Design Lab Tokyo Gallery (3331 Arts Chiyoda, Room203)
Room203, 6-11-14 Sotokanda, Chiyoda-Ku, Tokyo 101-0021, JAPAN [MAP]
Organized by KYOTO Design Lab, Kyoto Institute of Technology
Admission free

The Projects exhibition centres on recent work developed at KYOTO Design Lab during recent residencies by two designers.

Assa Ashuach, the Israeli-born London-based designer, is a pioneer in the use of additive manufacturing and was D-lab’s 2017 Designer-in-Residence. His project at KIT was a collaboration between the Departments of Bio-Based Materials, Macro-Molecular Science and D-Lab’s Digital Fabrication Unit. The aim was to find ways to optimize the structural and material qualities of products or architectural forms. Assa studied the natural geometrical growth patterns of the bamboo and translated this into producible 3D structures. He created a 3D structural growth algorithm inspired by the bamboo bio-microstructures which took into consideration the limitations of the 3D printing process. On show are the many 3D printed prototypes and developed and the final STEM chair that the process inspired.

photo: Tomomi Takano

See the video of the project here

Marcel Helmer, a communication and interaction designer from the RCA’s Design Interactions course was KYOTO Design Lab’s 2016 Design Associate. His science education design project centred on finding a new way of communicating the qualities of drosophila and their value as scientific tools within medical research and biology. While at KIT, he worked with Professors Masamitsu Yamaguchi and Hideki Yoshida of the Department of Applied Biology and Professor Toshiyuki Takano of KIT’s Drosophila Genetic Research Centre.

photo: Tomomi Takano

See the video of the project here